m点
2007/12/28/___新年は1月7日より営業しております

本年は本ホームページ、皆様にご愛顧いただきましてありがとうございました。
本年の営業は12月28日を持ちまして終了させて頂きます。
新年の営業は1月7日よりとなっております。
メール等のお問合わせの対応も1月7日からとなります。
良いお年をお迎えください。
新年もよろしくお願いいたします。

2007/10/18/___日本橋寶田恵比寿講べったら市

10月19日・20日にべったら市が開かれます。
弊社のすぐご近所の寶田恵比寿神社のお祭りである恵比寿講に必要なものを買うための市が発祥で、そこで売られていたべったら漬が評判となりべったら市と呼ばれるようになったと言われている日本橋の秋の風物詩の一つです。
いつもなんてことのないオフィス街に数多くの屋台がならび夕方などはかなり混雑となります。
もちろん、おいしいべったら漬の屋台も多数あります。
ご興味のある方は出かけてみてはいかがでしょうか。
弊社はべったら市期間中は19日(金)のみ17:00まで営業しております。和風金物しかありませんが興味のある方はおいでください。

★日本橋べったら市
  10月19日(金)20日(土)10:00-20:00(最終日は18:00)

2007/10/9/___新製品の紹介です。その二

20071009先日、紹介させて頂いた南天福寿という和箪笥金具には色違いの商品があります。今回掲載させて頂いた商品の色目は四分一といいます。
やはり、皆様の所に幸せが訪れますようにとの願いを込めて作らせて頂いた和金具です、お好みによってお色を選んでいただければ幸いです。

2007/10/4/___新製品の紹介です。その一

20071004桐箪笥金物に新製品の登場です。
南天福寿という和箪笥金物です。
その名の通り南天と福寿草という縁起の良い組み合わせの柄となっています。
南天は不浄を清めるということで、厄除けとしてお正月の飾りにいけたりと縁起のよい植物です。
福寿草は「元旦草」とも呼ばれ、新年を祝う花として喜ばれていて、こちらも縁起の良い花です。
さらに二つを合わせると「難を転じて福となす」という言葉が生まれます。皆様の所に幸せが訪れますようにとの願いを込めて作らせて頂いた和金物です。
今回の掲載した写真の色目はイブシといいます。
その二では色違いを紹介いたします。